日立R-C5200の利用者ですが、昨年鍵マーク14回点滅し、冷蔵庫上部にあるリレーを押し込んで
一時的に回復しました。
その後1年間全く何事もなく、冷蔵庫は機能しておりましたが、先月1月25日にまた鍵マークが14回点滅し
庫内の電気が消灯していました。
つまり、1年間はリレーの押し込みで対応できていたという事になります。
今回はどうしようかと考えましたが・・・
リレーの押し込みを再度行い、エラー表示は消えました。
はんだ付けが一番良い方法だとは思いますが、素人が基盤に手を出すとよろしくないと思いますので、
今回も押し込みで対応し、エラー解除となり、庫内もバッチリ冷えています。
疑問なのは何故1月に同じことの繰り返しになるのかという点です。空気が乾燥している時期だということ
気温が低く、基盤に何らかの影響があるという事なのかは不明ですが、ほぼ1年で同じエラーが出たのは
興味深いですが、来年も同じであれば何かしら関連があるという事だと思いますので、調査してみます。
実は我が家の日立R-C5200、鍵マーク13回点滅しています。こちらはモーターの異常という事なんですが、
冷蔵庫裏の下部にある基板交換が必要という事がネットで出ています。鍵マークは出ますが、庫内の温度に異常は
全くなく、冷凍庫も正常、製氷機も正常作動しております。3か月以上経過していますが、何事もなく
正常に冷蔵庫は機能していますので、とりあえず放置しています。
コンピューター制御の白物家電は必要ないと最近は思います。